
寝る前のネットニュースチェック!
『千葉市美術館』の記事発見…
『没後200年 亜欧堂田善 江戸の洋風画家・創造の軌跡』
なる回顧展が開催されるらしい。
どうやら…亜欧堂田善さん…
とてもすごい人なんだとか。
なんか気になってきた!!笑

会場は、『千葉市美術館』

「亜欧堂田善(あおうどうでんぜん)」
47歳のときに腐食銅版画技法なる
技法を習得した江戸後期の洋風画家らしい。
17年ぶりの回顧展がこの度千葉市で開催!と…

展示される数は、なんと約250点。
当時最先端の江戸名所シリーズや
重要文化財なんかが展示されるみたいだ。
今でいう、コラボ作品もあるっぽい!

展示物は、前期と後期に分かれて
内容が変わる模様。
チバ子、絵画には全く詳しくないけど
洋風に描かれた江戸時代とか
当時の風景とか…興味ある~~

開催期間は、1月13日~2月26日。
期間中は、関連イベントで
ショートレクチャーや
ギャラリートークもあるみたい。
狙って行ってみるのもアリかも!
【イベント情報】
イベント名:没後200年 亜欧堂田善 江戸の洋風画家・創造の軌跡
開催期間:前期(1月13日~2月5日)、後期(2月7日~26日)
時 間:10:00~18:00(金土10:00~20:00)
会 場:千葉市美術館
住 所:千葉市中央区中央3-10-8
観覧料:一般1,200円、大学生700円、小中学生・高校生無料
休館日:1月30日、2月6日
※チラシ画像は、千葉市美術館公式HPよりダウンロードしました。
※画像の一部は、イメージです。