21-05-10-19-41-25-356_deco

チバ母のお供で神社へ。

行ったのは千葉駅近くの

『登渡神社』

チバ子…すごく久々かもここ。

子どもの頃たまに来たな〜〜

なんかパワースポット感すごい。


21-05-10-19-35-18-597_deco



場所は、中央区登戸。

『新千葉駅』近く。

『登渡神社』

21-05-10-19-33-57-700_deco





千葉氏ゆかりの妙見社の1つで、

​通称『登戸神社』なこの神社。

鳥居の前でしっかり一礼。

21-05-10-18-32-36-369_deco

石畳通って本殿へ向かう途中…

御手水前の階段を登ろうとした

チバ子の目に気になるものが!

21-05-10-18-34-03-539_deco

近付いて見てみると…

木の形を模したような灯籠が。

こういう灯籠もあるんだね〜

なんだか素敵~!笑

21-05-10-18-41-00-876_deco

木陰にひっそりと佇んでるから

これ見つけられるのラッキーかも。

目印は、「モチの木」と

「マサカキ」の木の間。笑

21-05-10-18-37-21-193_deco

この後、ちゃんと本殿でお参り。

本殿の隣にあった、

「御神水」と「御神木」も

なんだかパワースポット感が凄くて

エネルギーもらった気分~!笑

21-05-10-19-42-32-958_deco

自然も多くてたっぷり癒された~!

たまにはこういう散歩的なのもいいな〜

また来よ。


【施設情報】
施設名:登渡神社(とわたりじんじゃ)
住 所:千葉市中央区登戸3-3-8
電 話:043-242-3403